Column
コラム

リビングとダイニングの過ごしやすい仕切り方|空間づくりのアイディアも実例で解説します!

新築で家つくった後、広いリビング・ダイニングにしたけれど仕切りをつくるとどうなるのかな?使いやすいかな?などと悩むこともあるのではないでしょうか。

間仕切り壁のように固定してしまうのは自由がなくて後で後悔してしまうかな、などと感じられたときは仕切りを考えてみてはいかがでしょうか。

仕切りを入れることで程よい距離が保てたり、部屋がおしゃれに変化したりと過ごしやすく楽しめます。

リビングとダイニングの仕切りには、パーテーションなど気軽に移動できるものや収納家具などの置き型タイプがあります。

または可動式の壁などで大空間を仕切る方法、空間を生かした仕切り方法などがあります。

この記事では、まずはリビングとダイニングがひとつのメリット・デメリットを解説します。

メリット・デメリットを確認して、仕切りを入れたほうが自分のライフスタイルに合っているかどうかを検討しましょう。

次にリビングとダイニングの仕切りアイデアを実例を交えてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧になって、仕切りを取り入れる際の参考にしてくださいね。

リビングとダイニングがひとつのメリット

家を計画するとき広々としたリビング・ダイニングに憧れて決める方も多いのではないでしょうか。

すがすがしい広い空間は魅力的ですね。

ですが、リビングとダイニングがひとつの場合にもメリット・デメリットが存在します。

自分のライフスタイルに合っているのかを確認していきましょう。

広い統一感のある空間でのびのびリラックス

リビングとダイニングがひとつのときは広くて統一感のある空間がつくれます。

開口部も多くとれて、窓からの日差しもたっぷりです。

解放感があふれる空間に、家族ものびのびとしてリラックスしながら過ごせます。

家族が近くに感じられて安心できるのが嬉しい

リビングとダイニングがひとつであると、見通しがよく家族の様子がうかがえて距離が近くに感じられます。

子育てのときは子どもがどこにいても目が届きやすく安心した暮らしが得られ、家事をしているときも家族とも近く、孤独感も和らぎます。

リビングとダイニングの家具を兼用してコストダウン

ひとつの空間で収納家具やテーブルなども兼用すると最初に用意する家具のコストダウンにもなります。

その分さらにひろびろと使えて空間の余白を楽しむことができ、生活にゆとりを持ちリラックスして過ごせます。

リビングとダイニングがひとつで大人数の来客時の時も安心

広い空間になるので、大人数の来客でも狭く感じられないのが嬉しいところです。

大きめのソファも用意できてゆったりと時間を楽しめます。

しかし生活部分も目に入りやすいので工夫が必要です。

リビングとダイニングがひとつのデメリット

広い空間になるので冷暖房の効率がよくない

空間が大きくなるので冷暖房の効きが良くないように感じられます。

すみずみまで届くまでに時間がかかり効率が良くありません。

対策としては高気密・高断熱性を検討して熱効率をよくすることも検討しましょう。

ひとつに集まれる空間なので時に家族それぞれのペースに影響

ひとつの部屋で家族が近く感じられる半面、ひとりでゆったりしたいとき気配が気になったりします。

プライベート空間が必要なときひとつの空間では難しいかもしれません。

キッチンからの調理の匂いが気になる

やはりどうしてもひとつの部屋だと匂いが流れてきて気になるものです。

また匂いがこもったり、いつまでも香りが残ったりすることがあります。

キッチンから来る生活感の匂いは結構気になるものです。

リビングとダイニングで仕切りをつくる上でのアイディア

移動しやすいパーテーションを利用する

手軽な仕切りでは移動可能な折りたたみのパーテーションが便利です。

気配が気になった場合は使いたいときにだけ出し、必要がない時は片づけられるところはスッキリ使えて便利です。

また、見せたくない場所がある時は、すぐ仕切れて目隠しできるのも嬉しいところです。

空間を損なうことなく程よい仕切りとして利用できます。

手軽に仕切れるソファを利用する

ソファなどを背を向けて配置することによって仕切った空間が生まれますが、背丈の低い家具なので程よい良い家族との距離感も保てます。

手軽に配置も変えられるので、模様替えなどで雰囲気を変えるのにもピッタリです。

収納家具で間仕切りと兼用する

収納家具を利用すると、収納スペースと仕切りが兼用になって利便性がアップします。

本棚や見せる棚などに小物を飾ったりとインテリアの幅も広がり、スッキリと片付いた部屋が実現します。

可動収納のある引き戸を利用する

家を新築する際に最初から引き戸を設けて、それを壁に収納できる仕組みにすることによって、独立した部屋を簡単に作ることができます。

開け閉めするだけで、簡単に仕切ることができリビングとダイニングに切り替えられます。

後付けするのは難しいので新築のとき検討するのが大切になります。

透明感のあるカーテンを流す

天井から好みの生地などを利用して簡易仕切りも手軽にできます。

リゾート地のような雰囲気でおしゃれに仕上がってリラックス感も得られるかもしれません。

コストもあまりかからず気軽にできるのも嬉しいところです。

色にもこだわってインテリアのひとつとして利用するのも良いですね。

リビングとダイニングの空間に仕切りをつくった実例集

半仕切り壁でリビングとの絶妙な距離感

この仕切りはキッチンの背面の壁を利用しています。

ソファの位置を壁に寄せることによって仕切りとして利用しています。

ダイニングはオープンですがソファの位置によって距離がつくられています。

ダイニングとリビングとの距離感が家族のだんらんを誘います。

▶詳しい施工事例はこちら

ソファを利用して顔の見える仕切り

ダイニングに背もたれの高いソファを背に向けることによって仕切りが生まれています。

仕切りがあってもリビングとダイニングの統一感でつながりのある仕切りが出来上がっています。

仕切りがあっても家族との距離感は保たれているレイアウトです。

▶詳しい施工事例はこちら

ダイニングの配置と吹き抜けを利用した空間

ダイニングを階段の吹き抜けに置くことにより空間の仕切りをつくり上げています。

仕切り壁はないのですが家具の配置と空間を上手に利用した例です。

ソファも背を向け独立したおしゃれな雰囲気の部屋に仕上がっています。

▶詳しい施工事例はこちら

【まとめ】リビングとダイニングの仕切りで過ごしやすい空間

リビングとダイニングがひとつのメリット・デメリットと仕切りのアイディアを解説してきました。

仕切りを作ることでプライベートゾーンを気軽につくったり、仕切りを移動してリビングとダイニングがひとつの空間を楽しんだり自由にできます。

リビング・ダイニングがひとつの場合に仕切りをつくろうかなとイメージが湧いてきたかもしれません。

しかし、手軽な仕切りは取り入れやすいけど、可動式の扉などは自分だけで決めることは悩んで難しかったりします。

そこで、グッドリビングではそんな家づくりのサポートをしています。

グッドリビングでは「いい家を、より安く」をコンセプトにライフスタイルに合わせた家づくりを行っています。

家づくりのプロと素敵な家づくりをしてみませんか?

経験豊富なスタッフがそろっており安心してご相談できますので、家づくりの際はぜひグッドリビングにお任せください。

モデルハウスやイベントもございますので、お近くの方はぜひお越しください。

ご来場お待ちしております!

▼TATTAはこちらから▼

PAGE TOP
ページトップ