Column
コラム

2024.04.18

太陽光発電は利用しない方がいい?後悔しないためのメリット・デメリットを解説

これから新築で家を建てる方は、太陽光発電の導入も考えているのではないでしょうか。

しかし太陽光発電の設置は後悔すると見聞きするので不安にもなりますよね。

そこで、太陽光発電を利用する、しないに当たって後悔しないようにメリット・デメリットを

解説しますので参考にしてください。

太陽光発電の利用は後悔するの?

太陽光発電の導入の際、電気が作れて経済的だと飛びついてしまうのが原因と考えます。

自分の新しく建てる家の強度、環境・ライフスタイル・ソーラーパネルの仕様など、しっかり検討する必要があります。

そして検討の上、導入する、しないを決めることが後悔なく安心した暮らしを望めるでしょう。

次に、太陽光発電を利用するメリット・デメリットを解説します。

経済的なエネルギーライフを送るか、自分のライフスタイルに合わせるか参考にしてください。

太陽光発電を利用するメリット

電気を買わずにつくる時代がやってきています。

太陽光発電で電気をつくり、電気代による日々の生活の負担を減らします。

また、普段から自然環境に興味があったり、節約を心がけている方にもピッタリです。

メリットを解説していきます。

電気を買うから作るで、電気代を大幅に削減できる

太陽光発電を利用して自宅で電気をつくり利用する暮らしは、これまで購入していた電気を減らすことができ家計に経済的です。

蓄電池をプラスして利用することで昼間に太陽光発電の電気を利用し、夜は昼につくった電気を利用できます。

1日をその電気でまかなえることにより、電気をムダなく活用して大幅に電気代を削減できます。

電気料金の値上げ対策でお得に

電気代の値上げは2023年6月から始まり、現在では約3,000円〜5,000円ほど値上がりしました。

そして、2024年5月から各電気会社による再生可能エネルギー発電促進還付金による各家庭への負担が決定しました。

ますます、電気代による家計の圧迫が懸念されます。

そこで太陽光発電を利用し、自宅で電気をつくり電気代の値上げに左右されない安心した暮らしが送れます。

しっかり電気を貯めて災害時にも安心

太陽光発電の蓄電池をプラスすることで、昼間に作られた電気が蓄えられるため、地震・台風や災害などの停電や非常時に利用できるので万が一の時は安心です。

災害の多い日本では備えは非常に重要となります。

自然エネルギーで環境に優しい

太陽光発電の直接CO2排出量はゼロに近く、石油や石炭・ガスなどを燃やして電気をつくるのと比べて自然エネルギーとして非常に環境に優しくなっています。

また、2025年までにカーボンニュートラルという、温室効果ガスの排出をゼロにするという目標にも貢献できて環境を守ることができます。

補助金の制度が活用できるので設置の敷居も低くなる

補助金があると設置費用も抑えられ、導入を検討しやすくなります。

しかし国の補助ではなく、補助金は自治体によって決められています。

申請期間や補助金額が異なりますので事前に確認してください。

各自治体によって条件がありますので、ここでは東京都を例にします。

・太陽光設備

◎既設住宅12万円~15万円/kW(上限は45万円)

◎新築住宅10万円~12万円(上限は36万円)

・蓄電池

◎いずれか小さいうち

(a)設置費用の3/4の補助金

(b)電池容量1kWh当たり15万円

・太陽光発電・蓄電池共、申請期間:令和6年5月下旬から

新しく家を建てるとき、太陽光発電を検討する際は工務店などに相談するのが良いでしょう。

蓄電池をプラスして電気自動車の充電も可能

太陽光発電で電気はつくれますが、昼間使って終わりなのはもったいないですよね。

蓄電池を利用すると溜めた電気は夜も使えて、電気自動車を持っていれば家で充電もできるという最適なメリットもあります。

太陽光発電を後悔しがちなデメリット

設置費用が高額になる

太陽光発電にかかる費用は、ソーラーパネルだけではなく屋根に設置する架台やパワーコンディショナーなど、その他設備機器が必要になります。

さらに蓄電池もと考えると費用が重なります。

金額的には各家庭の大きさや、メーカーごとの初期費用にも異なりますが相場は、1kWあたり約30万円前後、設備価格は約150万円前後ですので、悩んでしまうところです。

太陽光パネルのメンテナンス費用が掛かる

太陽光パネルには寿命があり、およそ10〜15年程度と言われています。

定期的にメンテナンスをしないと発電効率や故障の原因になります。

4年に1回の点検が必要で、点検だけでは約2〜6万円、修理交換になれば約30万円になることもあります。

発電量が不安定

太陽光という自然エネルギーを利用しているため、日射量と気温に左右されて発電量が不安定に陥りやすいです。

そして、変電設備にも悪影響を及ぼし電気供給が少なくなる恐れがあります。

太陽光発電が万全ではないということですね。

パネルの反射により近隣のトラブルになることがある

パネルの反射により窓から光が差し込み、それを迷惑と感じる人から訴えられることも考えられます。

実際に裁判になった例もありますので、より良い近所づきあいをしていくことが大切です。

太陽光発電の導入するメリット・デメリットをふまえた後悔のない対策

メリット・デメリットから太陽光発電を導入しようか迷いますよね。

後悔のないようにポイントを見ていきましょう。

設置費用について補助金の導入を検討し、工務店などに見積もりを取る

新しく建てる家にどのような範囲で設置できるのか詳しく見積もりを取ることが得策です。

補助金などの少し分かりずらいことはどんどん質問し、特にデメリットについては解消しましょう。

太陽光発電の最新情報を知って知識を付ける

信頼できる工務店に全部お任せでも問題はないですが、自分で調べて知識を持っておくことも大事です。

メンテナンスの最新情報などのサイトなどを見たならば、工務店に提案などをして情報を相談してみたり、納得して太陽光発電の設備を利用します。

家を建てるときの周りの環境を知っておく

近隣トラブルもあるように、家を建てるときは周りの影響を見ておくことが大切です。

やはり住むのは自分なので工務店と共に土地選びなども含めて確認をしましょう。

太陽光発電は2025年4月から義務化

これまで、太陽光発電を利用する後悔しないメリットデメリットを見てきましたが、最新情報では2025年4月から太陽光発電の導入が義務化されました。

これは新たに建設する延べ床面積20,000㎡以上の中小規模建物を供給する大手施工業者・工務店が建設する建物に太陽光発電が義務化になります。

これは東京都の例でこれから各自治体も追従する予定になっています。

新築一般住宅はまだですが、CO2発生排出ゼロを目指して今後検討されることが考えられます。

新しく家を建てようと検討している場合は、メリット・デメリットを踏まえて、いまから太陽光発電を導入するのも1つの案です。

グッドリビングの太陽光発電と蓄電池で安心な暮らしを紹介

通常の一般住宅なら建物本体価格に付帯する別途工事・太陽光発電システムなどの設置費用がかかります。

しかしグッドリビングでは、建物本体価格にすべて込みの価格で安定した低コストで提供しています。

取り扱う商品はZEN住宅の高気密・高断熱の仕様になり、太陽光発電との相性は抜群で、夏涼しく、冬は暖かい快適な暮らしを実現します。

新しく家を建てたい、太陽光発電はどうなのかなとお考えであれば選び方のサポートをいたしますので、ぜひ当社にお問い合わせください。

「太陽光発電と蓄電池の家」建築事例

”太陽光「6.08kW」が搭載でエコに暮らせる家”

グッドリビングの太陽光発電の住宅です。

6kW台は大規模の戸建て住宅でない限り、一般住宅で使いきれないほどの電力を作ることができます。

豊富なエネルギーを備えているだけでも安心して暮らせます。

▶詳しい施工事例はこちら

【まとめ】太陽光発電はメリット・デメリットを検討し後悔なく利用しましょう

今回は太陽光発電を利用すると後悔するのかを、お伝えしてきました。

利用は後悔するという話しも聞かれますが、太陽光発電が気になるならば相談するのが一番です。

将来的には義務化が予想されていますので、今から検討に取り組むのも良いかもしれません。

グッドリビングでは15,000棟を超える施工実績があり、設備材料の大量仕入れによる低コストを行っております。

太陽光発電も低コストで高品質な安心できるものをご提供できます。

そして、検討される方がイメージできるようなモデルハウスの見学や、経験豊富なスタッフがご相談を承っておりますのでご依頼ください。

お住まいのエリアにモデルハウスがございましたら、ぜひお気軽にお越しください。

ご来場お待ちしております!

▼TATTA!はこちらから▼

PAGE TOP
ページトップ