Column
コラム

シロアリを発生させないためにできることは?新築時からできるシロアリ対策について静岡県の工務店が解説

住宅の耐久性を著しく低下させるシロアリ被害。

シロアリ被害を放置することで木材の腐食が進行してしまい、最悪の場合は地震による家屋の倒壊リスクも高まってしまうのです。

住宅には多くの木材が使われているからこそ、シロアリを発生させないための対策について知っておきたいという方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、シロアリ被害に遭わないための対策について紹介します。

シロアリ被害に遭わないために、新築時からできることもありますよ。

これから新築の注文住宅を建てたい方は、新築選びのポイントもあわせてチェックしてみてくださいね。

シロアリ被害とは

住宅の被害の1つであるシロアリ被害。

シロアリが木材を食料にしてしまうことで、住宅に悪影響を及ぼすことをいいます。

ただし、一口にシロアリ被害といっても状況によってさまざまな症状が出ます。

ここからは、シロアリ被害の症状について紹介します。

床がきしむ

床下は湿度が高く、シロアリが生息しやすい環境です。

シロアリが床下の木材を食べることで木材の強度が低下してしまい、床がきしんでしまいます。

歩くと床がきしんだり沈んだりするなどの異変を感じた場合は、シロアリの被害が進行している可能性が高いです。

経年劣化と似ている症状のため見逃しがちですが、実はシロアリ被害に遭っていることもあります。

ドアの開閉がうまくできない

シロアリがドアの近くの柱や壁に使われている木材を食べることで、ドアの開閉がうまくできなくなることもあります。

ドアの開閉に違和感を感じたら、シロアリ被害によって開口部が歪んでしまっていることも考えられますよ。

ドアだけではなく「窓」「障子」「ふすま」なども同じです。

経年劣化でドアが傾いてしまうこともあるため、シロアリ被害に遭っていないかどうかはプロにお願いすると安心ですね。

壁・柱を叩くと空洞音が聞こえる

シロアリは木材の内部から食べるといった特徴があります。

木材の内部が空洞になってしまうため、壁・柱を叩いたときに「ポコポコ」と軽い音がします。

ほかの壁・柱を叩いたときと比べて異なる音に感じたら、シロアリ被害に遭っている可能性がありますよ。

特に、湿気がたまりやすい場所の壁・柱は注意が必要です。

風呂場・玄関の木材が変色する

シロアリは湿気のある場所に生息しやすいため、風呂場・玄関などの木材は注意が必要です。

シロアリが風呂場・玄関などの木材を食べると、木材の内部が空洞化して浸水しやすくなってしまいます。

木材の変色は少しずつ進行していくため、定期的に確認するのがおすすめです。

シロアリが発生しやすい場所

シロアリ被害を防ぐためには、シロアリが発生しやすい場所を押さえておく必要があります。

シロアリが発生しやすい場所を知ることで、早期発見ができるようになりますよ。

具体的に、どのような場所でシロアリが発生しやすいのかを紹介します。

湿気が多い場所

シロアリは湿気の多い場所を好むため「風呂場」「台所」「トイレ」「洗面所」などの水回りに発生しやすい傾向があります。

水回りはもちろん、周囲の床や柱でもシロアリは発生しやすいです。

日常的に湿気が充満しやすい場所は、湿気を逃すために換気を行うのをおすすめします。

和室

住居の中でも、和室は注意が必要です。

和室にある畳を裏返すと、シロアリに畳を食べられていることもあります。

実は、シロアリは木材だけではなく畳を食べてしまうのです。

畳に使われている、い草・稲わらは湿気を含みやすい上、シロアリの好物でもあります。

天井裏・屋根裏

天井裏・屋根裏は、シロアリが発生しやすい場所でもあります。

シロアリの特徴の1つは「光が苦手」であることです。

屋根裏・天井裏は直接光が届くことがないため、シロアリにとって生息しやすい場所といえます。

屋根裏・天井裏に巣を作る場合もあります。

輸入家具

シロアリの中には「アメリカカンザイシロアリ」という外来種がいます。

アメリカカンザイシロアリは、輸入家具に潜んでいることもあるのです。

日本に生息しているシロアリとは違って、水分の少ない木材や水分のない木材でも食べてしまうといった特徴があります。

輸入家具が好きな方は、シロアリ防蟻処理を施されているかどうかを確認しておくことをおすすめします。

シロアリを防ぐための対策

シロアリを防ぐための対策について紹介します。

日頃から対策を行うことで、シロアリの駆除にかかる費用や住宅の修繕費用を抑えられるようになりますよ。

家の周囲に木材を置かない

木材はシロアリの食べ物です。

シロアリを寄せ付けないようにするためには、木材をなくすことが重要ですよ。

家の周囲に切り株や木の杭などを置いていると、シロアリを寄せ付けてしまう原因にもなります。

防蟻処理をされている木材でも、長期間使っている場合は効果がなくなってしまいます。

家の周囲の木材を撤去する、あるいは防蟻処理を施した新しい木材を使うようにするのがいいですね。

風通し・日当たりを良くする

風通しが悪い場所は湿気がこもりやすく、シロアリが好む環境となってしまいます。

また、シロアリは光が苦手といった特徴があるため、日が当たらない場所に生息しやすいです。

風通し・日当たりを良くすることを心がけることで、シロアリ被害から住宅を守れるようになりますよ。

水回りの換気を行う

水回りは水分が多く、シロアリが好む場所です。

「風呂場」「台所」「トイレ」「洗面所」などの水回りは、換気することでシロアリの発生を抑えられます。

24時間換気できると安心ですが、窓を開けて換気するのもいいですね。

雨漏りは早めに修理する

雨漏りがあると木材に水分がある状態となり、シロアリが生息しやすい環境になってしまいます。

シロアリを寄せ付けないように、早めに雨漏りの修理を行うと安心です。

木材に水分を含ませないようにすることがシロアリ被害に遭わないポイントです。

新築でもシロアリは発生する

「シロアリが発生するのは築古の住宅のみだから新築では対策をしなくても大丈夫」

「木造住宅ではなく鉄筋コンクリート造の住宅だから安心」

このように考える方もいます。

もちろん、築古の住宅の方がシロアリ被害に遭う可能性はありますが、築浅や新築、木造以外の住宅でも注意しなければなりません。

築浅・新築

シロアリの食べ物である木材が使われていたり、家の周りに木材を置いていたりすると、築浅・新築の場合でも被害に遭う可能性はあります。

湿気が多い地域であれば、シロアリが生息しやすい環境となってしまうため、住宅そのものが新しくてもシロアリが寄ってくることもありますよ。

築浅・新築だからシロアリ被害とは無縁ということはないのです。

木造以外

木材をエサとしているシロアリ。

シロアリ被害に遭うのは木造住宅だけで、鉄骨造や鉄筋コンクリート造の住宅は関係ないと思ってしまいがちです。

しかし、実は鉄筋コンクリート造の住宅もシロアリ被害に遭うケースはあります。

シロアリが好む湿気が多い環境を作り出さないために「ベタ基礎」を採用している住宅もありますが、隙間があればシロアリが入ってきてしまいます。

また、住宅内部に木材が使われていることもあるため、シロアリ被害を100%防ぐことは難しいのです。

シロアリ被害に遭わない新築選びのポイント

シロアリ被害に遭わないために、新築選びで押さえておきたいポイントを紹介します。

防蟻処理+αを施している

木造の住宅の場合、地面から1メートル以内の住宅の土台・柱などに防蟻処理を施すことが建築基準法で定められています。

新築時はシロアリ対策があるため安心ですが、防蟻処理の多くは持続期間が5年程度とされています。

5年後・10年後は薬剤塗布が必要になってしまいますね。

そのため、防蟻処理だけではなくシロアリが好まない木材を使用した住宅を選ぶのがおすすめです。

基礎断熱工法ではない

基礎断熱工法は、床下の気密性を高め、外からの冷たい空気の侵入を防ぐことができます。

しかし、基礎断熱工法で使われている木材はシロアリの好物となってしまうといったデメリットもあるのです。

断熱材の中に侵入してしまうと、シロアリ被害に気づくのが遅くなってしまいます。

シロアリ対策を優先したい方は、基礎断熱工法ではない工法を選ぶのも安心です。

グッドリビングのシロアリ対策

グッドリビングでは、シロアリ対策を行っています。

具体的にどのような対策を行なっているのかを2つ紹介します。

耐水性が高い木材を使用

グッドリビングでは、新築時からシロアリ対策を行なっています。

シロアリを寄せ付けない木材である「ヒバ」「ヒノキ」を採用しています。

「ヒバ」「ヒノキ」は、耐水性が高く腐りにくいのが特徴です。

シロアリ被害は困るものの、木材のあたたかみが好きな方にとっては、木材の住宅を選びたいものですよね。

シロアリを寄せ付けない木材を使った住宅なら、シロアリ対策と木のぬくもりを両方実現できますよ。

基礎パッキン工法を採用

グッドリビングでは基礎と土台を絶縁した基礎パッキン工法を採用しているため、効率よく湿気を排出できるようになっています。

床下全周換気を行えるため、土台の腐食とシロアリ被害を両方防止できるようになりますよ。

【まとめ】シロアリ対策万全の新築を選ぼう!

グッドリビングは「いい家を、より安く」をコンセプトに、静岡県・愛知県・神奈川県・岐阜県で40年以上家づくりを行ってきました。

15,000棟を超える施工実績から、当社のシロアリ対策についても丁寧にお伝えできます。

シロアリ対策を行うことで、建物の耐久性を高めることにも繋がります。

大切な人と安心して長い年月を過ごせる住宅。

まずは、お気軽にモデルルームへお越しください。

▼TATTA!はこちらから▼

PAGE TOP
ページトップ