Column
コラム

リビングとダイニング意味の違いとは?DK・LDKの間取りレイアウト事例5選を浜松市の工務店が解説!

「リビングとダイニングって何が違うの?」

「DKやLDKってどういう意味?」

「おしゃれなリビングやダイニングのレイアウトのコツってあるの?」

今回は、そんな疑問を持つ方へ向けた記事です。

こんにちは、グッドリビングです。

住宅情報誌などで頻繁に目にする「リビング・ダイニング」や「〇DK・〇LDK」という表示。

それぞれがどう違うか、ご存知ですか?

きっと「なんとなくしかわからない」という人も多いですよね。

それもそのはず、住宅関連の仕事をしている人でなければ、リビングやダイニング、DKやLDKという言葉に触れる機会は限られています。

今回は、違いがわかりにくい「リビング」と「ダイニング」について解説します。

リビングとダイニングの違いだけでなく、DKやLDKの意味、2DKや3LDKなど間取りの解釈の仕方も。

さらには、リビング・ダイニングのおしゃれなレイアウト事例もご紹介しますよ。

ぜひ、参考にしてください。

リビング・ダイニング・キッチンの意味と違いは?

「リビング」と「ダイニング」の意味の違いは、「その部屋の利用目的」です。

通常、リビングは「L」、ダイニングは「D」、キッチンは「K」と表示されます。

「1LDK」などを、賃貸の物件を探すときの、お部屋を選ぶきひとつの基準として聞いたことがある、という人は多いのではないでしょうか。

以下では、リビング、ダイニング、キッチンが、それぞれどのような目的を持っているのか、について解説します。

【L】リビングとは家族団らんの居間

まず、リビングとは「居間」のことです。

家族が集まってテレビを見たり、会話を楽しんだりする場所を「リビング」と言います。

リビングは頭文字から「L」と表示されることが多いです。

たとえば…

  • 1L:1部屋+リビング
  • 2L:2部屋+リビング

このように解釈します。

【D】ダイニングとは日常の食事をする場所

次に、ダイニングとは「食事をするスペース」です。

食事は、家のどこで食べても問題ありませんが、間取りでは「ここで食事をする」と想定した場所を「ダイニング」としています。

ダイニングは、頭文字から「D」と表記されます。

たとえば…

  • 1LD:1部屋+リビング+ダイニング
  • 2LD:2部屋+リビング+ダイニング

このように解釈できます。

【K】キッチンとは日々の調理をする台所

そして、キッチンは調理をする「台所」です。

今の日本の住宅でキッチン(またはキッチンを設置するスペース)がない家はほとんどありません。

キッチンは頭文字をとって「K」と表記されます。

たとえば…

  • 1K:1部屋+キッチン
  • 1DK:1部屋+ダイニング+キッチン

と、いう解釈です。

LDKとDKの違いとは?

リビング」と「ダイニング」の違いは、一言で言えば「広さ」です。

日本では「公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会」によって、ダイニングキッチン・リビングダイニングキッチンの基準が設けられています。

  • キッチンがある部屋の広さが4.5畳~8畳未満:ダイニングキッチン
  • キッチンがある部屋の広さが8畳以上であればリビングダイニングキッチン

以上の不動産公正取引協議会の基準によって、同じようにキッチンがある部屋でも、1DKや2LDK、3DKなど間取りが異なるのです。

「DK」はコンパクトな家を求める人に向いている

DKは「ダイニング+キッチン」です。

キッチンがある部屋以外の部屋数を頭に付けて「4DK」などと表示されます。

DKは、リビングに匹敵する広さを下回るため、コンパクトな家に多い間取りです。

  • 無駄なスペースや物を減らしたいミニマリスト
  • 少人数家族
  • 限られたスペースを広く使いたい

このような人、家族におすすめです。

「LDK」はゆったりインテリアが好きな人向け

LDKは「リビング+ダイニング+キッチン」です。

やはり、キッチンがある部屋以外の部屋数を頭に付けて「3LDK」などと表示されます。

  • 家族の人数が多い
  • 食事する場所とリラックスする場所は分けたい
  • 大きな家具を広いスペースで使いたい

このような人、家族に人気の間取りです。

ファミリー住宅は2LDK以上がおすすめ

一人暮らしや夫婦だけ、などの小人数でなければ「LDK」がある家がおすすめです。

夫婦と子ども、両親や祖父・祖母などと一緒に暮らすのであれば、人数に応じたLDKの間取りが良いでしょう。

一般的な3人家族であれば「2LDK」以上、4人家族であれば「3LDK」ほどの広さがあれば、快適に過ごせそうです。

リビングとダイニングのレイアウトのポイント

リビングやダイニングは、家の中心となる空間です。

少しでもおしゃれにしたい、快適に過ごせる配置にしたい、と考えるのは当然ですよね。

以下では、DKやLDKを快適に過ごせるレイアウトのコツについて解説します。

DKの快適レイアウトのコツと特徴

DKは8畳以下の空間です。

8畳以下の中に、キッチンもあるため自由に使えるスペースは限られています。

  • ダイニングソファを検討する
  • 空間の広がりを意識する
  • シンプルな家具ですっきりとまとめる

ダイニングとしてだけでなくリビング代わりにもなる「ダイニングソファ」はおすすめです。

食事をしながらでも、ゆっくりとくつろげる場所になります。

また、リビングがないDKであっても、レイアウト次第ではコンパクトで洗練された部屋にすることも。

無駄を省いたレイアウトにすれば、日常の掃除なども楽になりそうです。

LDKのおしゃれなレイアウトのコツと特徴

LDKは8畳以上の空間です。

キッチンも含まれますが、8畳以上であれば何畳のLDKにしても問題ありません。

しかし、広いことがレイアウトの難しさにつながることも。

  • 生活動線を確保する
  • 収納について検討する
  • 子どもが遊ぶスペースを確保する

まずは、日々の生活動線をしっかり確保することが大切です。

家族の行動パターンを想像して、お互いがスムーズに動けることを前提としましょう。

また、広いと物も増えがちです。収納はできるだけ多めにしておいた方が良いかもしれませんね。

まだ小さな子どもがいる場合は、リビングにキッズスペースを作っておくと、家事をしながら見守ることができそうです。

家づくりのご相談はグッドリビングへ!

家づくりはわからないことや、不安がたくさん。

どこに相談すればいいかわからない…という人は多いのではないでしょうか?

グッドリビングは、静岡県をはじめとし、愛知県や神奈川県、岐阜県でもたくさんの家を建てています。

ご利用いただいたお客様からは「相談しやすい!」「たくさんの提案を無理なくしてくれる」とお褒めの言葉も。

土地の選び方や住み心地の情報、メリットの多い家具の配置など、どんなことでもご相談ください。

どんな小さなことでももちろん大歓迎!お問い合わせ、お待ちしております。

「UNITE」の暮らしやすいレイアウトパターン事例5選

ここからは、実際にグッドリビングの「ちょっと広めのコンパクト住宅:UNITE」で建てた家の、レイアウトをご紹介します。

以下では、5つのレイアウト事例をあげています。

  • 独立しているリビングのレイアウト
  • 独立しているダイニングのレイアウト
  • ソファでリビングとダイニングを仕切っているLDKレイアウト
  • ダイニングがメインのLDKレイアウト
  • リビングがメインのLDKレイアウト

どれも素敵なレイアウトのお宅ばかりです。ご自身のライフスタイルに合いそうな配置の例を選んでみましょう。

ぜひ参考にしてください!

① 独立しているリビングのレイアウト

白を基調としたシンプルな室内に、赤いソファがとってもかわいいレイアウトです。

食事を済ませた後、家族が集まってテレビやゲームを楽しむ様子が想像できます。

こちらも明るい室内に、籐のチェアとオットマンが素敵ですね。

お客様を招いても、十分な広さが確保されています。

② 独立しているダイニングのレイアウト

こちらは、ダイニングが独立しているレイアウトです。

キッチンからの動線がよく、料理を出すときも片づけるときも手間が省けそうですね。

パステルカラーの壁紙に、ブラックのダイニングセットが映えているレイアウトです。

大きな窓に面しているため、開放感も十分!楽しい食卓になりそうですね。

③ ソファでリビングとダイニングを仕切っているLDK

次は、LDKのリビング部分とダイニング部分を、ソファでさりげなく仕切っているレイアウトです。

同じ白でも、素材感が異なるダイニングセットとソファ。とってもおしゃれで清潔感に溢れています。

こちらも同じように、ソファで空間を仕切っているレイアウトです。

ダイニング部分に黄色のマットが敷かれていて、空間にメリハリがついています。

④ ダイニングがメインのLDK

こちらは、ダイニングをメインにしたLDKレイアウトです。

ダイニングテーブル・チェアは黒、リビング部分はコンパクトなソファとテーブル。

利用目的が明確ですっきりとしたレイアウトですね。

こちらも、リビングのソファやテーブルをコンパクトにして、ダイニングテーブルをメインにしたレイアウトです。

ダイニングとリビングでは、使われている素材や色が異なりますが、どちらにも使われているグリーンの植物が絶妙なバランスをとっています。

⑤ リビングがメインのLDK

最後は、リビングをメインにしたLDKです。

L字の大きなソファは存在感抜群で豪華なイメージに。

ダイニング部分もすっきりとしたレイアウトで生活動線もスムーズです。

こちらも、白いふっくらとしたソファが空間の主役。

ソファテーブルと、ダイニングセット、リビング階段のステップの色が同じで統一感があります。

【まとめ】LとDの違いは広さ!新築住宅は少し広めのコンパクト住宅「UNITE」がおすすめ

今回の記事では「リビングとダイニングの違い」について解説しました。

リビングもダイニングも、家には欠かせない大切な場所であること、おわかりいただけましたでしょうか?

今回ご紹介したグッドリビングの「UNITE」はちょっと広めのコンパクト住宅です。

「すきなもの、ぜんぶ入れよう。」をコンセプトに、QOLの高いマイホームづくりをお手伝いしています。

家づくりの最初の一歩として、ぜひグッドリビングへお問い合わせください。

▼「UNITE」はこちらから▼

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: UNITE.jpg
PAGE TOP
ページトップ