Column
コラム

2024.09.30

3畳のランドリールームの使い方とは?レイアウトを決めるポイントや、グッドリビングの実例をご紹介!

日々の快適性を追求した2世帯住宅 

子どもが大きくなってくると、増えてくる洗濯の量。毎日のこととなると、負担が大きくなりますよね。

そのような負担も、ランドリールームがあれば、解消されるかもしれません。

今回の記事では、一般的な広さと言われる「3畳のランドリールーム」での用途や、おすすめレイアウト、気を付けたいポイントを解説。

「ランドリールームのある家を建てたいけど、具体的な広さがわからない」「家事短縮ができるランドリールームのレイアウトってどんなものがあるの?」

そんな疑問にお答えします!

気になる方は、ぜひ目を通してくださいね。

ランドリールームとは?

収納スペース付きの洗面室

ランドリールームは「洗濯・干す・畳む・しまう」といった一連の家事を効率的に行えるスペースです。

広さは、一般的に3畳程度が理想的とされており、通常の洗面所の1.5倍の広さをイメージしていただけるとよいでしょう。

家事効率の良さ以外にも、天候に左右されることなく、室内で干せるのも魅力です。

外からの視線を気にせずに洗濯物を干せるため、プライバシーも守られます。

また、強い日差しや、花粉、排気ガスを避けて干せるのもメリット。

たとえば、赤ちゃんの衣服やデリケートな素材の服も、安心して干すことが可能です。

3畳のランドリールームでできること

3畳の広さがあれば、洗濯機や乾燥機、洗剤やタオルの収納、作業スペースの設置が可能です。ほかの部屋と兼用したパターンや、「洗濯場」として独立したパターンが多いのが特徴。
家族構成やライフスタイルによってその使い方はさまざまですが、ここではよく採用されるランドリールームの活用例を2つ、ご紹介します。

【兼用パターン】洗面+洗濯・脱衣室+室内干し

ランドリールームを洗面・脱衣室と兼用すれば、移動距離が短くなり、家事効率を向上できます。

たとえば、①脱いだものを回収、②洗濯、③干す、④取り込むまでの動作が、一か所で行えます。

一方で、洗濯物の量が多い場合は、干すスペースが不足する可能性も。

洗濯量によっては、ランドリールームとは別に、干す場所を設ける必要があります。

また、湿気がこもりやすくなるため、カビなどが発生しやすくなることも。

そのような事態を避けるためにも、換気設備はしっかりと整える必要があるでしょう。

【独立パターン】洗濯・脱衣室+アイロン・室内干し

ランドリールームを独立した「洗濯場」とするなら、スペースにゆとりができ、あらゆる作業が快適に行いやすくなります。

たとえば、作業スペースを広く取り、「洗濯を畳む」「アイロンをかける」など一連の作業だけでなく、「ミシン作業」や「PCワーク」など用途の幅を広げることも可能に。

ほかにも、シンクの深いスロップシンクを設けて、洗濯物を手洗いするのに使うことも。

子どもの上靴や、泥だらけの服などを洗うのに、とても便利ですよ。

また、天井にランドリーパイプを2本設置できれば、洗濯量が多くても十分に干せます。

ガス・電気式の乾燥機を導入すれば、さらに効率よく家事を進められるでしょう。

ただし、熱気や湿気がこもりやすいので、換気対策はしておきたいもの。

また、洗濯機などが音が気になる場合もありますので、隣接する部屋には配慮しましょう。

ランドリールームは家のどこに配置する?レイアウト一例

ライフスタイルを明確化したオンリーワンハウス! ~藤枝店~ シューズクローク

ランドリールームはどこに配置するかで、そのメリットを最大限に生かせます。そのメリットは用途によって異なります。そこでここではレイアウトの参考例を4つご紹介します。優先させたいことは何か?を考えるきっかけにしてください。

①水回りの横

「家事効率」を優先したいなら、「お風呂」「洗面」「トイレ」「キッチン」など水回り付近に配置するのがおすすめ。

家事動線が短縮され、移動がコンパクトになります。

たとえば、洗濯している間に、水まわりのお掃除ができるなど、一か所で家事をすすめられます。

しかし、湿気や音が発生しやすいので、対策は必要に。

また、出勤前など家族が込み合う時間タイミングは、思うように家事が進められないことも。

とくに室内干しをする際は、そのような時間帯をさける必要があるでしょう。

メリットデメリット
家事動線が短縮され、移動が少なく効率的に作業できる。
排水・給水設備がまとめられ、配管工事のコスト削減に繋がる。
洗濯物をすぐ干せるため、手間が省ける。
・水回りの掃除が一箇所で済むので、清掃が楽になる。
・脱衣室と併用できるため、スペースを有効活用できる。
湿気が溜まりやすく、カビが発生しやすい。
・洗濯スペースが狭くなる可能性がある。
・騒音問題が発生しやすい(洗濯機の音など)。
・異なる作業が同時にできない場合がある。
・家族が混み合うタイミングで不便になることがある

②ファミリークロークの横

「洗濯後の片付け」を優先されたいなら、ファミリークローク横に配置するのが最適でしょう。

洗い終わって乾燥まで済ませた洗濯ものを、すぐにしまえるのが特徴です。

また家族の衣類をまとめて収納するので、時短にもつながります。

水回りや脱衣所の近くであれば、さらに「脱ぐ」「着替える」までの動作も簡潔にできます。

ただし、1Fに配置すると、収納スペースがあまり取れない可能性も。

1Fは水回りやリビングなどが集中しますので、土地の広さによっては、収納部分を削る必要があります。

またクロークは家族が使用するので、「みんなが使い勝手のよい動線上はどこか」をよく検討する必要があります。

メリットデメリット
洗濯後すぐに収納できるため、家事効率が大幅に向上。
・衣類管理が一箇所に集約できる。
・着替えがすぐにできるため、日々の生活が快適に。
・収納力を最大化できる。
スペースが広く取れない可能性がある
湿気がクロークにこもる可能性があり、換気が必要。
・間取りによっては使い勝手が悪くなる場合がある。
・騒音問題が発生しやすい(洗濯機の音など)。

③ウッドデッキ・テラスの横

ウッドデッキ・テラスの横には、「洗濯量が多い」や「外干ししたい」ご家庭におすすめ。

とくにシーツなど大物を洗濯する場合、ウッドデッキやテラスが近くだと、持ち運びがラクにできます。

また、ランドリールームに室内干し用の設備を用意しておけば、急な雨でもすぐ取り込めるので安心です。

併用することで、外干し・室内干しを使い分けしやすいのもメリットと言えるでしょう。

ただし、1Fにあるウッドデッキやテラスは、外部からの視線が届きやすい面も。

道路に接しているなど、人通りの多い場所は注意が必要です。

このような場は、フェンスや植栽を設けるなど、防犯面やプライバシー対策をしておくとよいでしょう。

メリットデメリット
外干しがスムーズにできるため、家事動線が短縮される。
・一度にたくさんの洗濯物が干せる。
・外干し・室内干しを使い分けしやすい
急な雨でもすぐ取り込めるので安心
開放感のある窓から自然光が入るため、明るい空間になる。
風雨などの天候に左右されやすいため、日中外出する家庭は不便。
外部の視線が気になる場合がある。
ウッドデッキのメンテナンスが必要で、定期的な手入れが増える。
・花粉や虫が付着しやすい。

④2Fホール

「プライバシーと効率」を優先されたいなら、2Fホールという案もあります。

とくに吹き抜けや、バルコニーの近くなどは、1Fよりも日当たり・風通しの良い場所。

洗濯物を干すのに最適といえるでしょう。

また、リビングやキッチンと分けられるので、すっきりした生活空間を維持できます。

たとえば、急な来客があったとしても、洗濯物をあわてて取り込む心配がありません。

また、1Fよりもスペースを確保しやすいので、ファミリークロークと併設させるなど、間取りの自由度も高くなります。

ただし、洗濯機を2Fに設置するなら水漏れには注意が必要。

また、脱衣室が1Fにある場合、衣類を回収して二階に運ばなければなければなりません。

その点は不便に感じることもあるでしょう。

メリットデメリット
風通し・日当たりが良い
・ファミリークロークと兼用の場合、家族の寝室が近いため、衣類の管理がしやすい
ホールを洗濯物を干すスペースに活用できる。
2階のバルコニーへ簡単に移動できるため、外干しが便利。
1階のリビングやキッチンと分けられるため、生活空間をすっきり保てる。
水漏れが起きると1階に被害が及ぶリスクがある。
湿気がこもりやすく、換気が必須。
洗濯機の振動や騒音が気になる場合がある。
洗濯物を1階から運ぶ手間がかかることがある。
・人が通る動線を確保した上で作る必要がある

ランドリールーム作る上で、気を付けたいポイントは?

家族に優しい家~豊橋店~ ランドリールーム

これまで挙げてきた活用例の中には、共通したデメリットがありました。それは「湿気」「音」の問題です。快適な住まいを実現するには、事前にこれらの対策をしておく必要があるでしょう。また、使い勝手が悪くてはランドリールームの良さが生かせません。そのためには、用途や必要な収納を把握しておくことが大切です。ここではおさえておきたいポイントをまとめましたので、家づくりの参考にしてくださいね。

湿気・騒音対策をしておく

湿気対策

ランドリールームは濡れたもの扱うので、どうしても湿気がこもりやすくなります。

とくに乾燥機を使う際は熱気を伴うので、湿度は上がりやすくなるもの。

また脱衣所や水回り付近であれば、お風呂場の湯気などが流れて来るでしょう。

そのような場合には、換気環境を整えることが大切です。

2方向から換気できるよう窓を設置するほか、換気扇、サーキュレーター、除湿機などを利用すれば、湿気は軽減されます。

騒音対策

リビングや寝室が近くにある場合、洗濯機の稼働音は気になってしまいますよね。

したがって、そのような部屋から離れた位置に、ランドリールームを配置するのをおすすめします。

また洗濯機を静音モデルにし、音を低減させるのもよいでしょう。

とくに2Fに洗濯機があるケースでは、振動によって、より音が伝わりやすくなるもの。

そこで、洗濯機の下に防振マットを敷くのもおすすめ。

洗濯機の振動を吸収し、振動音を抑える効果があります。

ランドリールームの用途を考えておく

ランドリールームは家事効率が高いのがメリット。

メリットを生かすには、用途に合った間取であることが重要です。

「洗濯」をメインにしたいのか、ほかのスペースと「兼用し」たいのか、「片付け」を効率に行いたいのかなど、「ランドリールームで優先したいことは何か」をよく検討しましょう。

収納計画と一緒に検討する

用途を考えることにもつながりますが、「何をしたいか」で「何を収納するか」がわかります。

たとえば、水回りと兼用するなら、タオルや洗剤などの備蓄品を収納する場所が必要です。

また 下着 やパジャマも収納できれば、子どもでも着替えがスムーズにできるでしょう。

衣服の収納場所は、どのくらいのスペースが必要かによって異なります。

家族構成や衣類の量によって異なりますので、ご家族で話し合っておくのをおすすめします。

あとから後悔しないためにも、収納計画と一緒にレイアウトを決めるようにしましょう。

おすすめコラム:【注文住宅を検討される方に必見】ファミリークロークのメリットやおすすめの間取りとは?グッドリビングの事例も交えて解説します!

グッドリビングの事例紹介

アメリカンカジュアルな家 外観

グッドリビングには、お客様の理想やこだわりを丁寧にヒアリングし、形にしてきました。そこでこのコラムでは、ぜひ真似してみたい「ランドリールーム」の事例を2つご紹介します。

機能的に洗濯作業を行えるランドリールーム

アメリカンカジュアルな家  ~藤枝店~ ランドリールーム

家事の効率化が叶うのと同時に、家族の生活スタイルに合わせた間取りになっているランドリルームの実例です。

その理由は、廊下とLDKの双方から出入りできるため。

このような間取りなら、帰宅後に手洗いをし、汚れた服を着替えてからLDKに向かうという流れのある動線が可能に。

また脱衣所も兼ねているので、脱いだものを、その場で洗濯できます。

室内干しや収納スペースも充実。

換気設備もしっかり確保されています。

これなら梅雨の時期も安心ですね。

▶詳しい事例はこちら:アメリカンカジュアルな家

「洗う~しまう」が一か所で完結するランドリールーム

日々の快適性を追求した2世帯住宅のI様邸 ~藤枝店~ ランドリールーム

こちらの実例は、浴室、脱衣所、洗面所、ファミリークローク、ランドリールームを一直線に配置した間取りです。

洗濯してから収納するまでの動作が、コンパクトに行えます。

これなら家事の負担も、かなり軽減できそうですよね。

来客時には、洗面所とクローゼットの間にあるロールスクリーンで目隠しができるよう工夫もされています。

▶詳しい事例はこちら:日々の快適性を追求した2世帯住宅のI様邸 ~藤枝店~

まとめ

今回の記事では、3畳のランドリールームの用途や、家事効率の良いレイアウト、気を付けたいポイントを解説しました。

3畳のランドリールームなら、「洗う、干す、畳む」が一か所で済みます。

どこに配置するかを決める際は、用途をしっかりと確認してから検討するようにしましょう。

また、収納計画と合わせて考えると、さらに使い勝手のよいランドリールームをつくれるでしょう。

さらに、湿気・騒音対策も万全にすることで、ストレスなく快適な暮らしが実現できます。

グッドリビングは神奈川・静岡・愛知・岐阜県を中心に、「いい家を、安く」をコンセプトにしてきた会社です。

注文住宅の商品プラン「TATTA!」は、選べる参考プランがなんと1000通り!

価格は大きさ別で安心な定額制。予算内での家づくりが可能です。

ご家族の生活スタイルにあわせたランドリールームも、もちろんご提案いたします。

「実際にどんな家が建つのか見てみたい!」と思われた方は、ぜひモデルハウスにご来場ください。

施工事例も豊富なので、きっと家づくりのアイデアもたくさん見つかるはずですよ。

モデルハウスのご予約はこちらから

その他、家づくりの疑問点や費用面、土地探しのことなど、無料相談もおこなっています。ご不明な点がありましたら、何でもお気軽にご相談ください。

資料請求・お問い合わせ

注文住宅 なら追加費用なし完全自由設計TATTA!がおすすめ!
▼イベント 情報 も掲載中▼

tattaB
PAGE TOP
ページトップ