Column
コラム

2024.12.25

住みやすい街「浜松市」の子育て世帯に人気のエリアは?それぞれの特徴と魅力を解説!

浜松市街並み

子育て世帯が家づくりを考えるなら、子育てがしやすい環境で家を建てたいと思うもの。

「子どもは自然豊かな環境で育てたい」「保育園や学校、病院、買い物エリアが近くにあると便利」「通える習い事や働ける職場が充実している」など、各ご家庭で理想的なイメージがあるでしょう。

静岡県の西部に位置する「浜松市」は、静岡県内でも「住みやすい街」として人気がある地域。

交通便の良さから全国の都市部にアクセスがしやすく、また田舎と都市化のバランスが取れた街並みが特徴です。

そこで今回は、浜松市で移住を考える方向けに、浜松市の魅力や人気エリアの特徴をご紹介します。

浜松市が住みやすいとされる理由

グレー外観

ホテルライクを取り入れたシックな家

静岡県浜松市の総人口は789,822人、世帯数は354,797世帯です(令和5年の住民基本台帳を参考)。静岡県内でも「住みやすい街」として人気があります。その理由は、各都市部まで直接行ける交通網や、子育てしやすい環境にあることです。以下に詳しく解説します。

都市にアクセスしやすい交通網

浜松市はJR東海道新幹線が停車する浜松駅があります。

そのため他県へのアクセスしやすく、新幹線を利用すれば東京駅なら1.5時間、名古屋なら30分、大阪なら2時間ほどで到着します。

また富士山静岡 空港までは車で1時間、中部国際空港へは2時間ほどで行けるため、どこへ行くにも不便さを感じません。

過ごしやすい気候

浜松市は日本で毎年上位に入るほど日当たりの良い都市でもあります。

日照時間が長いため、晴天の日が多く、年間を通じて比較的温暖な気候です。

住宅街の多い平野部では滅多に雪は降りません。

ただし、年間の降水量は他地域に比べて多い傾向があります。

冬場には「遠州のからっ風」と呼ばれる季節風が吹き、風が強い日には体感温度が下がり、実際の気温よりも寒く感じることがあります。

【1991~2020年の平年値】

平均浜松市東京名古屋大阪
気温16.8℃15.8℃16.2℃17.1℃
降水量1843.2mm1598.2mm1578.9mm1338.3mm
日照時間2237.9時間1926.7時間2141.0時間2048.6時間
風速3.6m/s2.9m/s3.0m/s2.4m/s
出典:気象庁|過去の気象データ検索

子育てしやすい環境

浜松市は都会にアクセスしやすいベッドタウンでありながら、豊かな自然も恵まれた街でもあります。

都会と田舎のバランスが取れた環境は、子育て世帯にとって大きな魅力。

浜松市内では新興住宅地の開発も進み、ファミリー層に人気のエリアも増えています。

さらに学校や幼稚園など教育施設も充実しており、保育園の数も多いので待機児童の心配が少ないのも特徴です。

産後も安心して仕事に就けるのは、子育て世帯にとってはうれしいですよね。

【浜松市で子育てするメリット】

  • ・市内の交通機関も充実しており便利
  • ・大型ショッピングモールが多数あり、子連れでの買い物もしやすい
  • ・海、湖、山、川など自然に触れ合える場所が多い
  • ・保育園・幼稚園・小学校の数が多い(私立認可保育園:37か所、幼稚園60か所、小学校97か所)
  • ・就学前の子供と保護者が集まる子育て支援広場やファミリーサポートがある
  • ・出産・子育て応援交付金事業(妊娠届出時・出生届出時に各10万円の支給)

子育て世帯に人気!浜松市でおすすめのエリア

家事ラク動線な笑顔溢れるオシャレなお家 子ども部屋

家事ラク動線な笑顔溢れるオシャレなお家

浜松市内には大きく分けて3つのエリアがあります。それぞれの特徴について順番に見ていきましょう。

都市型の「中央区」

浜松市の南に位置する「中央区」には、東海道新幹線、JR飯田線、遠州鉄道、天竜浜名湖鉄道が通る浜松駅があり、県内外への移動に非常に便利な地域です。

高速バスや路線バス(遠鉄バス・秋葉バス)などもあり、公共交通機関が充実しているのが特徴です。

駅周辺には「遠鉄百貨店」や「メイワン」といった大型商業施設も並び、買い物にも困りません。

その利便性の高さから中央区は浜松市の中でも人気があり、タワーマンションや閑静な住宅街が多く建設されています。

子育て世帯も多く居住しており、学校や保育園といった教育施設が市内で多数あります。

子どもの塾や習い事も充実しているので、選択肢が豊富にあることも魅力の一つでしょう。

また商業施設が立ち並ぶ都会的な環境でありながら、近くには浜松城公園や遠州灘海浜公園など自然豊かな場所もあり、バランスの取れたエリアでもあります。

中央区に住むなら、共働き世帯など、利便性重視の人におすすめな場所といえます。

自然豊かな「天竜区」

浜松市の北部に位置する「天竜区」は、区域のほとんどが森林に囲まれた自然豊かなエリアです。

オートキャンプ場や川遊びができるスポットが数多くあり、自然ならではのアクティビティーを楽しめます。

都会よりも土地を安く購入できるため、広い土地に大きな家を持つことも可能です。

広い庭で家庭菜園やガーデニングを親子で楽しめる暮らしは、とてもかけがえのないもの。

四季折々に変化する自然は、子どもの感受性や豊かな心を育む環境として最適です。

また困ったときに助け合う、昔ながらの地域ぐるみでの人づきあいから社会性を身につけられることもあるでしょう。

自然の中でゆったりとした暮らしをしたい人や、のびのびと子どもを育てたい人におすすめです。

都市化と自然のバランスが良い「浜名区」

浜松市の中心に位置する「浜名区」は、マリンスポーツで有名な浜名湖があります。

ほかにも遊園地の「浜名湖パルパル」や「浜松市動物園」「フラワーパーク」など親子で楽しめる施設もたくさんあります。

  • ・浜名湖パルパル
  • ・浜松市動物園
  • ・フラワーパーク
  • ・はままつフルーツパーク時之栖
  • ・浜北森林アスレチック
  • ・竜ヶ岩洞
  • ・不動寺

また「プレ葉ウォーク浜北」や「サンストリート浜北」など商業施設もあり、買い物にも便利です。

さらに交通の便も良く、新東名高速道路の「浜松いなさインターチェンジ」があることや、浜松駅まで車で30~40分ほどで行けます。

自然豊かな街並みに加え、遊べる観光スポットや市の中心地へアクセスのしやすさが、浜名区の大きな魅力です。

浜松市の治安と地震リスクは?

グレーを基調としたシックモダンスタイルの家 リビング

グレーを基調としたシックモダンスタイルの家

浜松市の治安や地震も気になりますよね。ここでは浜松市の各エリアによる犯罪件数や、大規模地震が発生した際に想定される地震の被害について解説します。

浜松市の犯罪件数から見る治安

浜松市の調査によると、令和5年中に起こった犯罪件数は3,572件。

さらに内訳でみると、最も件数が多いのは窃盗犯で、2,389件(全体の約7割)ありました。

窃盗の内容は、自転車盗716件、万引き663件が上位を占めており、戸建てに多い空き巣は48件でした。

【窃盗内容一覧】

件数(件)割合(%)
自転車盗71630.0
万引き66327.8
車上狙い1466.1
空き巣482.0
置き引き311.3
その他78532.8

また、エリア別では中央区が最も多く、全体の8割を占めていました。

反対に、最も少ないのは天竜区でした。

件数(件)割合(%)
中央区2,92982
浜名区56215.7
天竜区812.3


犯罪件数は10年前と比較すると減少しており、その中でも窃盗犯は4,647件から2,389まで半減しているというデータもあります。

このことから、浜松市全体の治安は年々改善していることがわかります。

南海トラフ巨大地震の影響

静岡県は南海トラフ巨大地震では深刻な被害が想定されます。

浜松市は遠州灘や浜名湖がありますので、沿岸部や湖付近は津波が到達する恐れがあります。

また地震による河川の氾濫が起こる可能性も。

市内を流れる「天竜川」「馬込川」「都田川」が氾濫すれば、付近の地域は浸水など大きな被害をうけることが予想されます。

日ごろから防災に対する意識を持つとともに、十分な備えをしておくことが大切です。

浜松市では住民を対象とした防災訓練を実施し、避難経路や避難場所の周知を進めていますので、こうしたイベントにもぜひ積極的に参加しましょう。

浜松市の土地価格相場は?

フラットな生活動線の平屋 外観

フラットな生活動線の平屋

静岡県の市町村地価ランキングでは8位を誇る浜松市。県内でも人気のある浜松市ですが、さらに各エリアの地価については以下の通りです。中央区の地価平均は10万円/m2以上で、浜名区、天竜区と比べて圧倒的な高さであることがわかります。変動率も上昇傾向にあることから、人気エリアであることがうかがえます。

【2024年基準地価平均】

地価平均(円/m2)坪単価(円/坪)変動率(%)
中央区10万27533万1488+0.66
浜名区4万765215万7530-0.49
天竜区1万35344万4742-2.22

中央区

2024年(令和6年)の 基準地価の平均は、10万275円/m2、坪単価は33万1488円、変動率は+0.66%と上昇しています。

浜松市の中でも最も地価が高いエリアです。

浜名区

2024年(令和6年)の 基準地価の平均は、4万7652円/m2、坪単価は15万7530円、変動率は -0.49%でした。

天竜区

2024年(令和6年)の 基準地価の平均は、1万3534円/m2、坪単価は4万4742円、変動率は -2.22%でした。

浜松市の中では最も地価が安いエリアです。

まとめ

今回の記事では郊外への移住を検討している方に向けて、「住みやすい街」として知られる浜松市の魅力や、人気エリアの特徴をご紹介しました。

浜松市は都市部にアクセスが良好で、豊かな自然環境と便利な都市機能が共存した街です。

それぞれのライフスタイルにあった環境を選べるのが、浜松市最大の魅力でしょう。

また教育施設が充実している点でも、子育て世帯が安心して暮らせる場所です。

もし浜松市でマイホームを建てるなら、ぜひグッドリビングにご相談ください。

当社は「いい家を、より安く」をモットーに、15,000棟の戸建て住宅を手掛けてきた会社です。

経験豊富なスタッフが、土地探しから住まいに関するお悩みまで丁寧にサポートします。

完全自由設計の「TATTA!(タッタ!)」なら、安心の定額制。「どんな家が建てられるの?」と気になる方は、ぜひHPをチェックしてみてくださいね。

▼TATTAはこちらから▼

tattaB
PAGE TOP
ページトップ